お米を食べると痩せる?について

お米を食べると痩せるって本当?

ねえねえ、なんか最近さ、お米を食べると痩せるってよく聞くんだけど…糖質って太るんじゃないの?

SNSでよく見る「逆説バズ」

最近SNSでよく見かけるやつですね。流行ってますね。

エビデンスレベルで回答すると、摂取カロリーが同じだった場合は、お米の量を増やしても減らしても、体重への影響はほぼ同じだと言われています。

じゃあ、なぜ「お米を抜くと痩せる」って言う人が多いの?

まあ、SNS用のバズる戦略みたいなもんで。

ダイエットをする人って「お米=太る」みたいなイメージを持ってる人が多いと思うんです。
だから、その逆を言えば興味を引くし、「お米を食べると痩せる」と言った誰かがバズったことで、他の人たちも真似し始めてどんどん広がった感じですね。

実際に「お米で痩せた人」もいるけど…?

たしかに、お米を食べたことで食欲が安定して、お米以外の食事量が減った結果、1日の総摂取カロリーが下がって痩せたって人もいます。

でも逆に、「お米を食べたら痩せる」って言葉を信じて、お米の量を増やしすぎて太った人も、多分めっちゃいます。

大事なのは、お米の量じゃなくてトータルのカロリー

なので結局、「お米が太る・痩せる」じゃなくて、1日のトータルカロリーがどうだったかという話なんです。

まとめ:お米は痩せ薬じゃない。バズと声の偏りに注意

なるほどね…。つまり、ご飯が痩せる薬じゃないってことか。

なんか「お米さえ食べてれば痩せる」みたいなノリで考えてたけど、

再生回数を狙って「お米を食べると痩せる」っていう逆説が広まったのと、
実際に痩せた人の声だけがどんどん目立っちゃったのが、今のこの雰囲気なんだろうね。

Follow me!